新作ラケット「YONEX EZONE (ヨネックス イーゾーン)2020」の詳細と発売日が決定

ヨネックスイーゾーン-YONEX-EZONE テニス
スポンサーリンク

ヨネックスの新作ラケット「YONEX EZONE (ヨネックス イーゾーン)2020」の詳細情報が本日よりネット解禁となりました。発売は2020年1月18日(土)とのことです。

12月ごろからYoutuberやSNSなどを通じて黒塗りのラケットが公開されていましたが、本日最終デザインと詳細スペックが明らかになりました。

ヨネックスによると「シリーズ最大のスウィートエリアでコンパクトスウィングでも飛ばせるパワーと柔らかい打球感をも実現するテニスラケット」とのことです。

2020年4月4日追記:新作ラケットレビュー「YONEX EZONE 100L(ヨネックス イーゾーン 100L)2020」

2020年1月18日追記:ヨネックス主催の試打会に参加してきました「YONEX EZONE (ヨネックス イーゾーン)2020」

スポンサーリンク

YONEX EZONE (ヨネックス イーゾーン)2020の詳細

詳細情報を短くまとめると、下記の通りです。

・独自の形状理論「アイソメトリック」を追求してトップ部のストリング有効長を拡大した新形状を採用。

・エッジの効いたエアロ断面形状とすることで振りぬき性能を向上 。

・フレームのたわみ量を7%増加させ、パワーと柔らかい打球感をも追求。

・グリップには特殊なメッシュ状の新振動吸収素材「Vibration Dampening Mesh(VDM)」を内蔵することで、打ち負けない衝撃吸収性を獲得。

・シャフトには高強度と高弾性率を兼ね備えた新カーボン繊維「M40X」を使用することで弾き性能と面安定性が高まり、ボールスピードとコントロール性がアップ。

上記技術によりボールスピードは最大2.5%向上するパワーを備え、振動衝撃値が最大7.9%ダウンし、柔らかい打球感をも実現するテニスラケットが完成したとのことです。

バリエーションは下記の7種類(ジュニア用を除く)で、幅広いプレーヤーに対応しています。

スポンサーリンク

EZONE 98

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。瞬時の掴みに優れる、コントロールモデル。

フェイス面積98inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG2・3(平均305g)
バランスポイント平均315(mm)

EZONE 98 L

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。瞬時の掴みに優れる、軽量コントロールモデル。

フェイス面積98inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG1・2(平均285g)
バランスポイント平均330(mm)

EZONE 100

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。スピードボールで攻める、オールラウンドモデル。

フェイス面積100inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG1・2・3(平均300g)
バランスポイント平均320(mm)

EZONE 100 L

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。スピードボールで攻める、軽量オールラウンドモデル。

フェイス面積100inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG0・1・2(平均285g)
バランスポイント平均325(mm)

EZONE 100 SL

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。軽快な弾きのエントリーモデル。このモデルのみホワイトカラーも選べます。

フェイス面積100inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG0・1・2(平均270g)
バランスポイント平均330(mm)

EZONE 105

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。スウィートエリアの広い、オーバーサイズモデル。

フェイス面積105inch²
素材高弾性カーボン+M40X+VDM
サイズG1・2(平均275g)
バランスポイント平均330(mm)

EZONE FEEL

爆発的パワーと柔らかい打球感を高次元で両立。操作性に優れる、ステップアップモデル。

フェイス面積102inch²
素材高弾性カーボン+ナノセルネオ+VDM
サイズG0・1・2(平均250g)
バランスポイント平均350(mm)

Copyrighted Image

タイトルとURLをコピーしました